口コミ募集キャンペーン実施中!

「探偵事務所ってどんな所?」voicy.3

こんばんは。夫婦の悩み解決を目指す夫婦カウンセラーで元大手探偵事務所相談員のコマです。

 このチャンネルはどん底サレ妻から再婚し、人生を諦めなくて良かったと実感している私が、
探偵事務所の実態や【不倫】【離婚】【再婚】といった、
夫婦の悩みを解決する方法を一緒に探すチャンネルです。

\ 音声で聞くにはコチラ /

※このコラムは2021年5月26日のvoicyの音源の内容を元に作成しています。

探偵事務所

 今日は、探偵事務所って実際どんなところなのかお話ししたいと思います。
皆さんは探偵事務所が本当に存在するって知ってましたか?
さっきたまたま見ていたテレビでも探偵事務所が出ていました。

詐欺師を追跡する番組なんかが好きな方は実際に存在するってご存知だと思いますが、私はあまりそう言うTVを見たことがなかったので。いまいちピンときていませんでした。

 私が持っていたイメージはドラマに出てくるような、さびれた雑居ビルの 一室でヨレヨレのおじさんと、キャピキャピの女の子が事務員さんみたいな感じでした。
本当にあるのかもっと怪しいと思っていました。

でも調べてみると、あるわあるわ。たくさんあるんです。
そして私も実際に面談に行ったら、とても立派なビルの一室でスーツを着た素敵な女性が優しく面談してくれました。 すごく驚いたことを覚えています。

その感覚は私だけじゃないようで、私が面談した依頼者さんも驚く方が多かったです。
「もっと怖いおじさんが出てくるかと思いました。」ってよく言われました。

 大手は相談員と調査員が別です。相談員の面談をし、話を聞いてどんな調査をするのか、どんな証拠がどれだけいるかを依頼者と相談します。
日頃の連絡も相談員と依頼者です。調査後の依頼者さんのフォローなんかもします。
いわゆる窓口になるわけです。

 どんな証拠が欲しいのか、いつどんな風に調査をするのかを詳細に伝え、捜査員が実際調査する。
こんなふうに基本は部門が分かれています。
ただ、個人事務所だと面談から調査まで同じ人がやることが多いです。

先ほどの言ったように、実は探偵事務所って全国で大小を合わせて、約6,000件の届け出が出されています。
探偵事務所は公安委員会の管轄です。
きちんと届け出を出している数が約6,000社です。


思った以上にたくさんあるなーって、私は初めて知った時ビックリしました。
世の中にこんなに探偵事務所があったなんて、なのに実態は謎が多い。
実際はどんなことをしているんだろう。どんな人が働いてるんだろう不思議ばかりですよね?

 私も実際に探偵事務所で仕事を始めた、と言ったら、友達からは質問戦略でした。
まず最初に言っちゃうと。現実は殺人事件なんで解決しません。
それは警察の仕事です。
今は櫻井翔君と広瀬すずちゃんのドラマ「ネメシス」がありますよね。
金田一少年の事件簿とかもですけど、あんな風に常に事件なんか起こらないし、探偵が解決することもありません。

現場に血が流れていたら、すぐ警察に通報します。

調査内容

 じゃあ実際どんな調査が多いの?と言われると。
やっぱりダントツで浮気調査です。
ちなみに割合は【妻素行】も【夫素行】も今ではあまり変わらないです。
正直、妻の浮気も増えています。
後は家出捜査や結婚前調査、企業調査が多いですね。


実際に私は担当した中でも、結婚前調査で相手が詐欺師だったということが分かったこともあります。

ドラマみたいにアクションシーンがあるわけでもないし、天才的なハッカーもいません。
謎の道具もありません。 地道に対象者を追いかけて真実は突き止めます。
だから探偵の仕事って想像以上に地味です。そしてめちゃくちゃ過酷です。


目立つと対象者にもバレて調査できませんから、どれだけうまくその場に溶け込めるがポイントです。

いつ出てくるのかわからない対象者を見落とさないように待ち続ける。
これって想像以上にとてもハードなんです。
ちゃんと見つけた後も見逃さないように追いかけ続ける。
そして決定的瞬間をしっかり写真に収める。

簡単なようで、なかなか簡単にはできません。
忍耐力と技術力のある仕事です。
実際の完成事務所の中身ですが、大手の身なりにも厳しい事務所が多いので、スーツを着用している人が多いです。

 私が言われていたのは信用が第一なので。
「どれだけ依頼者に安心してもらえるのか、信用してもらえるのかが大事なので身なりはキチンと。」 ということをずっと言われ続けていました。
ずっと探偵一筋いれば元警察官もいるし、ホテルマンに車の販売、不動産の営業など他業種から転職してくる人も多いですが、やっぱりみんな性格はちょっと変わっている人が多いです。

 探偵事務所あるあるなのか分かりませんが、私が知る限りでは 探偵事務所勤務はバツイチがめちゃくちゃ多いです。
人生で修羅場を経験してきた人たちが多いのかなと思いますが、自分自身の経験がある意味活かせる職場です。
もちろん皆がみんなではないので、ずーっと夫婦で仲良い方もいれば、独身だっていう方もいらっしゃいます。
いろんな先輩方のたくさんのお話が来てるのはとても勉強になりました。

 基本は事務所で面談して契約しますが、希望があれば指定された喫茶店などで契約することもあります。
最近はコロナの影響もあって、オンラインが急速に普及しています。
自宅で面談できるのがオンラインの利点です。遠方でも結構高齢の方でも安心して面談していただいてます。


被害者さんの年齢が様々です。 20 代から 80 歳近くでも浮気問題に悩んでいる人はいます。
事実は小説よりも奇なり。この仕事をしていると本当に思います。
いくつになっても消えないの男女トラブルです。

私自身もまさか利用して、ましてやそこで仕事をするなど思ってもみなかったし、SNS で発信したりするなんて思ってもいませんでした。 人生って本当に何があるかわからないですね。
意外と 探偵事務所勤務して。どぉ?と聞かれることが多いですが、自分が案件を抱えると プライベートの時間もなくなることが多いです。

悩んでいる依頼者さんと密に連絡を取り合うっていうことの方が多いです。
ただ願ってるのは 1 つ。依頼者さんが欲しいものをお届けしたい。
その一心で相談員を調査員も。 必死で頑張ります。

 【探偵】という言葉に不安を覚える方もいらっしゃいますが。
公安委員会の元、きちんと探偵業法という法律もあるし、法に乗っ取った仕事をするので、私のような怖い思いをするということは今では少ないのかなと思いますが、
やっぱり事務所選びというのはとても大事だと思います。

ここを失敗してしまうと大切なお金、ましてや割と大きなお金を失うことにもなりかねないので、しっかりと見極めてくださいね。


とっても簡単な説明になりますが、探偵事務所って 意外な身近な存在があって思っていただけたら嬉しいです。
よかったら何か質問などあればいつでもご相談下さいね。
簡単ですが、今日はこれで終わります。聞いていただいてありがとうございました。

 

関連記事