こんばんは。夫婦の悩み解決を目指す夫婦カウンセラーで元大手探偵事務所相談員のコマです。
このチャンネルはどん底サレ妻から再婚し、人生を諦めなくて良かったと実感している私が、
探偵事務所の実態や【不倫】【離婚】【再婚】といった、
夫婦の悩みを解決する方法を一緒に探すチャンネルです。
※このコラムは2021年6月21日のvoicyの音源の内容を元に作成しています。
前提を変える
こんばんは。元大手探偵事務所の相談員で夫婦カウンセラーのコマです。
今日はですねこの先離婚するのか?修復するのか、何も決めれない。
どうしたらいいのかわからない。
自分で選べないという方は結構いらっしゃるので、そのことについてお話をしたいと思います。
根本的に離婚をしたから不幸だとか浮気をされたからみじめなんだという気持ち。
それも分からなくもないし、私も実際それをずっと考えてはいたんですけれども、まずはその前提を変えることが大事かなと思います。
浮気をされるっていうのは確かにすごくショックなことだし、浮気じゃなくても夫婦間におけるトラブルとかパートナー間におけるトラブルって自分にとって都合の悪いこと。
全て見て見ぬふりをしたかったり。気づかないふりをしたい。
自分で自分のことを守りたい気持ちからそういう風になるのはすごく分かるし、私自身そうだったんですけれども。
ネガティブ、ポジティブにとらえるっていうのも、これは自分の中の前提であって。
正直どっちが良い悪いっていうのはない。
そういう風に考えていただきたいです。。
例えばどんな家庭であっても悩みってあるんですね。
幸せそうに見えても幸せの仮面をかぶった不幸っていうのはもちろんあるし。
あなたが不幸だって思ってた人が逆に不幸の仮面をかぶったすごく幸せな家庭だったりっていうのはすごくあることなんです。
自分が生きたい生き方っていうのがどういうものなのか、自分自身にしっかりと問いかける。
まずこれが大事です。
色々悩んでることも分かった。色んなことが怖いっていうことも分かった。
ただ、結局自分はどうしたいの?っていうところがすごく大事になります。
何かを得ようとしたら、もちろん相応の痛みっていうものは付き物なんですけれども。
私はどうせ損をする、私はどうせ大丈夫じゃないんじゃないかなこの先と悩んだ時。
じゃあ逆にどうせ得するんだったらどっちを選んでも得するんだったら。今はどうしたい?どうせ大丈夫じゃない?
この先この私の道っていうのはどうせ大丈夫じゃないからって悩んだ場合、どうせ最終的に大丈夫になるんだとしたら、本当は自分はどうしたいの?
そこをしっかりと自分自身問いかけて考えていくっていうことがすごく大事なんですね。もうその選択を自分に課して、その自分の気持ちに正直に行動するかしないか。っていうことなんですけれども。
確かに簡単にシンプルに物事を考えられなかったり、そうは見れない。
その気持ちもすごくよくわかるんですけれども。
難しく考えてしまうっていうことは今の状況を変えなくてもいいような、言い訳とか正当な理由っていうのを探している状態ではあるんですね。
で、言い訳や正当な理由を探すのはどういうことかって言うと、失敗したくないとか、この先自分が痛い思いをしたくない惨めな思いをしたくない。
そうならないように必死にこの状況を正当化するような言い訳とか理由を探す。
そうなると、どんどんと自分の本当の気持ちっていうのが見えなくなってきます。
怖くてもいいから、もっと単純に考えてみる。
あなたが選んだことのその先に何も問題がないとしたら、あなたはどっちを選ぶんですか?
ということがとにかく大事になってきます。
真実を知ることで、どこへでも行くことができる。
そのチャンスだと思ってもらうと、知った事実を元にこの先自分自身が夫婦としてやっていきたいのか、一緒にずっとそばにいたいのか、それとも手放してもいいのかもしれない。
過去を失ったとしても新しい自分の未来が待っているのかもしれない。
そんな風に前向きに捉えることができると思います。
前提を変える。
それってすごく本当に大事なことで自分にとって知ったことをネガティブに捉えるのか、ポジティブに捉えるのかで前提が変わる。
前提が変わるとその先行く道も変わってきます。
自分自身の心の声を大事に
どうしてもたくさん大切な人や物を持ってる状況ですから、いろんなことを考える っていうのもすごくよくわかります。
実際私自身も自分がどん底だった時っていうのは、自分のことも考えたし、両親のことも考えたし、子供のことも考えたし。
そこを考えると足元がグラグラっとして、この先どうなるのかわからなくて、【とにかく子供たちのこと守らなきゃ、自分の今の生活を守らなきゃ】そういう気持ちでいっぱいだったんですね。
ただ手放すから全てがなくなるわけじゃない。
それがまた必要な流れが来た時っていうのはやってきてくれるから、そこでまた自分自身が受け入れればいい、そういう風に思いました。
離婚にしろ修復にしろ、もう自分がそのステージに立つっていうことをしっかり自覚すると、その場にふさわしい自分のセルフイメージっていうのがベースにでき始めます。
何か今までとの関係が変わるっていうことは、終わるっていうことなんで、何かが自分の手から離れていくっていうのはあって当然なんですけれども。
逆にその新しい世界にあった物や事、関係性っていうのがどんどんと更新されて始まっていきます。
そうすると自分が生きる世界っていうのが変わるので、自分の視野。考え方。価値観。そういったものもすごく変わってきます。
【過去が今を作った。そして今が未来を作る】っていう言葉を私は当時の自分に言い聞かせてたんですけれども、未来を変えるには今自分が立っている場所っていうのを変える勇気を持つことがとても大事です。
離婚であっても、再構築であってもどちらが幸せなのか、その答えは自分の中にしかありません。
「もうこんな男も、こんな女もどっちにしろあなたに幸せをもたらさない別れた方がいいよ。」ってどれだけ周りに言われたって。
自分自身がその答えに納得してなかったら離れられないし。
離婚とかそういうのも考えられないと思うので、まずは自分自身にしっかりと問いかけてください。
本当はどうしたいのか?
そこにはもう他人の声っていうのは全く入れなくていいです。
結局悩む人に限って、自分自身の答えてが決まってることって多くて、周りの意見っていうのを最終的に聞くんだけど、背中を押してほしくて聞くけれど、その意見の通りにはしないっていうことをすごく多いので。
どうしたらいいか探してて、本当はどうしたらいいのか知ってるのに自分自身でシャットアウトしちゃうんです。
でも人の手助けも求めないしっていうどうしようもない、どうにもできないことになってる事って多いんです。
じゃあ本当はあなたの選んだ道大正解だよ。大丈夫だよ!って言われたらどうしたいのか?
それを一生懸命考えて答えを出してください。
決めると人間ってすごく強くなるし、しっかり心で決めたら必ずそうなります。
決めたことにちゃんと繋がるように最善を選んで物事が進んでいきます。
なので、離婚修復どうすべきか悩んだらしっかりと自分自身に問いかけて、この先のことをゆっくり見据えていきましょう。
今日はそんなお話でした。ありがとうございました。